MELI-MELO MELOMANE

音楽愛好家的日常
<< July 2001 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
BACK HOME
別館
おせっかい
ジャケット写真でAmazonにリンクしているものは購入ページに飛べます。以前は日本のAmazonの輸入盤価格は、 に対していまひとつ価格競争力に問題がありましたが、最近はかなり下がってきています。更にマーケットプレイスで海外の業者(カリフォルニア州とか英国ジャージー島あたりに登記された業者などから届けられます。)から取り寄せることが出来るようになり、ものによっては犬や塔よりかなり安く入手出来るものもあります。だいたい1〜2週間で到着する(日本での配達はJP)し、今までトラブルはありませんでした。 ちなみに、アメリカ盤はそこそこのようです。アイテムによっては直接、米Amazonから取り寄せると更に安くなることがある(品数にもよります)ので、興味ある方は .com の方も検索してみてください。私の場合、安い運賃の発送でも2週間強で到着しています。英独仏それぞれのAmazonも、他の国に無い独自アイテムがあったりして楽しめます。仏、西あたりだとFnacという手も。なお、品切れで中古の出品者が少ないアイテムは「あり得ない」値付けになっていることもあり、ご注意の程。
PROFILE
SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - |
生きている声
人気ナンバーワンのイタリアの女性シンガー、ジョルジア。 今年のサンレモ音楽祭でも活躍したらしい。 デビュー・アルバムからずっとリアルタイムで聴いてきたが、イタリアのあまたいるポップ歌手のなかで特に気に入るというものではなかった。 どんな歌でも上手に歌ってしまうという、まあイタリアのセリーヌ・ディオンみたいなもんだと思っていた。 ところが、この最新のアルバムを聴いて、やっとこの歌手の素晴らしさがわかった。 それは声に溢れる生命力のようなものから来ていた。 何という肯定に充ちた声なのだろう。 どんな節回しでも、どんな音符ひとつでも、声が今生まれたばかりの命のように弾けて、世界を愛すべきものに変えているのだ。 バックの音の作りはローカルな感じが全くしないグローバル・ポップ・スタンダードなものだが、レコーディングはアメリカでなされており、ミュージシャンもアメリカ勢。 それだけに、彼女の声の個性がくっきり浮かび上がったとも言える。 最初の曲がアルバム・タイトルの SENZA ALI (without wings) であり、まずキャッチー。 「翼の折れたエンジェル」って歌が昔あったが・・・ ジャケットは黒服のジョルジアが手を失った翼のように後ろに広げている写真。 サンレモ入選曲は、3曲目の DI SOLE E D'AZZURRO で、しっとりした3拍子のバラード。 最後のトラックは、前のアルバム GIRASOLE のタイトル・チューンのアンプラグド版というサービス。 アルバムとしても完成度が高い。 ジョルジアの公式サイト Giorgia.net - il sito ufficiale di Giorgia SENZA ALI - GIORGIA (BMG Italia 74321840912) -----
| BIANCO | France/Italy/Spain | comments(0) | - | - |
イギリスの室内楽
cover photocover photoFRANK BRIDGE : Works for String Quartets - Maggini Quartet (NAXOS 8.553718) マッジーニ・カルテットはナクソス・レーベルに何枚かイギリスの室内楽を録音している。 既にエルガー、モーラン、ウォルトンなどがカタログにある。 今回はフランク・ブリッジの余り耳にすることもない室内楽作品を。 幻想四重奏、ノヴェレッテン、3つの田園詩に続き、ロンドンデリー・エアなどの民謡に基づく小品を4曲ほど。 落ち着いた地味とも言える色合いの音楽。 cover photocover photoVAUGHAN WILLIAMS : Fantasy Quintet, String Quartets Nos. 1 & 2 - Maggini Quartet (NAXOS 8.555300) マッジーニ・カルテットの最新磐はRVW。 ヴォーン=ウィリアムズは、ドイツでブルッフに師事したあとはフランスに赴きラヴェルの弟子になっていた。 弦楽四重奏曲にはその影響が見られると言うのだが、第1番のイギリス民謡風のメロディをアルカイックな感じで調理した味わい、緩徐楽章の田園的な叙情はRVWそのもの。 確かに響きはラヴェルの弦楽四重奏曲を思わせるところもある。 第2番の方は、第1、第3楽章の苦みのあるダイナミズムが、同じく第2次大戦中に書かれた交響曲第5番などの雰囲気もある。 エピローグのアンダンテ・ソステヌートは平和への祈りを感じさせる。 幻想的五重奏曲(五重奏幻想曲?)はもっと親しみやすい曲。 でも NAXOSが1300円って、尼さん高過ぎます。(アメリカでも意外と高いのでそこから輸入してこの価格ってことでしょう。日本の代理店通しても1000円以下なんですが) -----
| BIANCO | Classical | comments(0) | - | - |