MELI-MELO MELOMANE

音楽愛好家的日常
<< May 2001 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
BACK HOME
別館
おせっかい
ジャケット写真でAmazonにリンクしているものは購入ページに飛べます。以前は日本のAmazonの輸入盤価格は、 に対していまひとつ価格競争力に問題がありましたが、最近はかなり下がってきています。更にマーケットプレイスで海外の業者(カリフォルニア州とか英国ジャージー島あたりに登記された業者などから届けられます。)から取り寄せることが出来るようになり、ものによっては犬や塔よりかなり安く入手出来るものもあります。だいたい1〜2週間で到着する(日本での配達はJP)し、今までトラブルはありませんでした。 ちなみに、アメリカ盤はそこそこのようです。アイテムによっては直接、米Amazonから取り寄せると更に安くなることがある(品数にもよります)ので、興味ある方は .com の方も検索してみてください。私の場合、安い運賃の発送でも2週間強で到着しています。英独仏それぞれのAmazonも、他の国に無い独自アイテムがあったりして楽しめます。仏、西あたりだとFnacという手も。なお、品切れで中古の出品者が少ないアイテムは「あり得ない」値付けになっていることもあり、ご注意の程。
PROFILE
SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - |
王様シリーズ
サヴァールの「カルロス(カール)5世」に続く王様シリーズ(?)、今度はアルフォンソ5世(アルフォンスはカタラン語)。アラゴン国王であり、また在位中にシチリアに加えて新たにナポリを征服し支配した文武両道に長けた王様。シチリア王としてはアロフォンソ1世と呼ばれるが、アラゴンのアルフォンソ1世は別。アルフォンソ5世の子供がフェランテことフェルディナンド1世。ちょうどクアトロチェントの半ばで交代することになった。 この2枚組のアルバムは、録音用のアンソロジーではなく、ローマとナポリの間にある有名なモンテカッシーノ修道院に収められていた曲集からとられている。作曲者不詳のものに混じって、デュファイやオケゲムの作品が並んでいる。1枚目が宗教曲、2枚目が世俗曲という構成としており、宗教曲編も楽器を多用しながら色彩豊かに聴かせる。アンサンブル・ジル・バンショワのような超ソフトタッチではなく、メリハリも効いた響き。それでも決して堅くなったり、鋭くなったりはせず、バランスの取れた躍動感がある。15世紀の地中海の歴史をイメージしながら聴くと面白いし、もちろん純粋に音楽として味わっても充実した時間を与えてくれる。 ALFONS V EL MAGNANIM, El cancionero de Montecassino - La Capella Reial de Catalunya / Savall (Alia Vox AV9816) -----
| BIANCO | Early Music | comments(0) | - | - |
ルクーのアンドロメダ
夭逝の作曲家ギョーム・ルクーの音楽を愛する人は多い。ヴァイオリン・ソナタやいくつかの室内楽作品の雄弁ではないが心を静かに震わせる音楽は代え難いものがある。この曲は、彼のカンタータ的作品で、「合唱、独唱者とオーケストラの為の叙情的交響詩」ということになっている。ギリシャ神話に沿ったソーヴニエールという人の筆になるテキストだが、言葉自体は別段面白いものでもない。生け贄にされそうになったアンドロメダをペルセウスが助けるという話。 作曲家自身はこの主題にかなり興味を持っていたらしい。 音楽は、「叙情的」と銘打つだけあってドラマティックな要素は少なく、フォーレの管弦楽曲のような感じ。どことなく暗い感じがベルギーっぽいというか。まあ、フランクの門下だし、この時代の作曲家としてワーグナーあたりの影響も入っている。ローマ賞に応募したが、惜しくも2位となってしまったようだ。ルクーの作品も、ヴァイオリン・ソナタ以外は、ベルギーのレーベルがぽつぽつ録音をするくらいだが、かそけき滋味と言った感じの音楽は聴けば聴くほど愛おしくなる。 オーケストラはリエージュ・フィルで合唱はナミュール交響合唱団。どちらもベルギー南部のワロン地域で、リエージュはアーヘンなどドイツの街に近く、ナミュールはフランス寄り。 LEKEU : ANDROMEDE - Orch Philarmonique de Liege / Barthoromee (RICERCAR RIS099083) -----
| BIANCO | Classical | comments(0) | - | - |